QC七つ道具とは。。。

今回からは、業務を管理、改善するにあたり不可欠な道具とされてるQC手法について順に説明していきたいと考えてます。

「QC手法」・・・その手法の中心とされるものに「QC七つ道具」と「新QC七つ道具」というものがあります。

「どこで売ってる道具?ホームセンター?100均?」

いえいえ、道具といっても形あるものではなく、どちらかといえば形を作るのは私たちです。

どういうことなのか・・・

それぞれ七つの道具を見れば、ある程度の理解はしていただけると思いますので記します。

『QC七つ道具』・・・「グラフ(管理図含む)」、「チェックシート」、「パレート図」、「特性要因図」、「ヒストグラム」、「散布図」、「層別」

『新QC七つ道具』・・・「親和図法」、「連関図法」、「系統図法」、「マトリックス図法」、「マトリックスデータ解析法」、「アローダイアグラム法」、「PDPC法」となってます。

使われたことある道具もあると思いますが、初めて知った道具もあると思います。

特に『新QC七つ道具』の方は特に初めてが多いのではないでしょうか?

次回からは、順番に説明をしていきたいと考えてます。

よく使ってると思われる道具でも、

「あっ、そうだったんだー」

「えー、間違って使ってお客様に提出していた」

なんてことも発生してくると思います。

特に次回、説明を考えている「グラフ」に関しては、目から鱗が落ちるかも・・・

ご期待ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP